ピラティスヨガ短期教室12回コース
22名受講中、満員御礼・受付終了しました。
デスクワークや立ち仕事で、肩こりや腰痛に悩まされている方など、不調の改善に適しているクラスです。
姿勢を良くするために必要な柔軟性と筋力を付けるために、ピラティスとヨガの良いところを取り入れています。
簡単なポーズとエクササイズに加えテニスボールを使った筋膜リリ ースで、骨盤や関節を本来あるべき正しい位置に戻していきます。
それにより、身体は 楽に動かせるようなっていきます。
また、正しい呼吸法を繰り返し練習することで深い呼吸ができるようになり、自律神経が整えられる、血液循環が良くなり冷え性改善やデトックスなどの効果が期待できます。
●指導歴36年の講師オリジナルのエクササイズ
●定員20名の少人数制で各人に目が行き届く
●スポーツ医学に基づくわかりやすい効果的な指導
・講師 公益社団法人 日本フィットネス協会認定 上級指導者 YOSHIE 氏
・日時 全て木曜日 19:00~20:00 合計12回
令和5年11月16日、30日
12月 7日、14日
令和6年 1月11日、18日、25日
2月 1日、8日、15日
3月 7日、21日
・会場 千歳公民館 2F大集会室
・対象 市内在住・在勤・在学の15歳以上の方
・受講料 12回で3,600円
・持ち物 ヨガマット、飲み物、動きやすい服装、ストレッチで使うタオル、テニスボール(お持ちの方は持参。ない方はWilsonの新品テニスボールを有料で提供。)、テニスボールを包む大判ハンカチかハイソックス、防寒用の上下のスポーツウエア等、全身を覆うフリース素材のブランケット
・定員 20名(先着順)受付開始から5日間で定員に達したため急遽2名増員しました。
・申込期間 令和5年10月 17日(火)~ 11月 9日(木)
・申込方法 窓口
・注意事項 短期教室の受付は開講の1週間前に締め切ります。 受付後、受講料の郵便局振込みを確認し、受講者を確定しますのでお早めに来館し、お申し込みをし、郵便局にて払込取扱票により受講料をお支払い願います。申し訳ありませんが、欠席や途中キャンセルによる料金の返納はありません。
・写真撮影 記録、広報用に短期教室を撮影し、活動写真展、HPやSNSに掲載される場合があります。受講者による写真撮影はご遠慮ください。
・受講にあたってはご自身の健康状態を考慮の上、各自の責任においてご参加ください。
・不測の事態等により日程の変更又は中止となる場合があります。
「睡眠」と「健康」の知恵袋講座2回コース
14名受講、終了しました。
・ 講座テーマ
① 最適な「睡眠」を考える
② よい睡眠のための睡眠環境
・目的
「眠りたくてもなかなか眠れない」、「年齢とともに眠りが浅くなった」など、睡眠の悩みについて、眠りと健康の意外な関係を紹介します。
・ 内容
① 人生100年時代!くらしに役立つ睡眠と健康の知恵袋
睡眠についての正しい知識を「知る」、よい睡眠をとるための方法を「実践する」、ご自身にとってよい睡眠を「実感する」の3つのステップによる、よい睡眠をとるためのポイントを紹介。
② よい睡眠取れてますか?ちょっとした工夫で睡眠満足度アップ!
寝具(枕、布団、マットレス等)選びのポイント、寝室の温度や湿度などよりよい睡眠をとるための睡眠環境、「夜中に目が覚めてしまう」「なかなか寝付けない」などのお悩みの解決法。
・講師 明治安田生命保険相互会社専任講師 岩上 広 氏
日時
①令和5年10月31日(火)10:00~11:30
②令和5年11月 1日(水)10:00~11:30
・会場 千歳公民館 2階5・6号室
・対象 市内在住・在勤・在学の15歳以上の方
・受講料 無料
・定員 20名(各回、先着順)
・申込方法 電話、窓口
いけばな短期教室4回コース
昼の部 7名受講中です。
季節の移り変わりに、造形・色彩を鑑賞する「いけばな」を体験しませんか。いつでも、どこでも、誰にでも活けられ、又どんな花材も使うことができます。花に触れてみたい方、花を活ける楽しさを実感してみませんか。教室で活けた花を是非ご自宅に飾ってください。
昼間は仕事で行けない・・・の声を受けて、昼と夜の時間帯を設定しました。ご自身のライフスタイルに合わせて好きな方をお選びいただけます。リーズナブルな受講料で本物の和の文化に触れることができます。なお、一人一人に寄り添った丁寧な指導を行いますので先着10名様とさせていただきます。
・講師 草月流1級師範理事 國政 和篁 氏
・日時 令和5年 10月23日(月)、11月13日(月)、11月27日(月)、12月11日(月) 昼の部コース 10:00~12:00 夜の部コース19:00~21:00
・会場 千歳公民館 1F講習室
・対象 市内在住・在勤・在学の15歳以上の方
・受講料 各コース4回で1,200円
・教材費 1回あたり1,300円
・持ち物 台拭き用の小さいタオル、花ばさみ(ない方は貸出しあり)
・定員 各コース10名(先着順)
・申込期間 令和5年 9月 11日(月)~ 10月 17日(火)
・申込方法 窓口
・注意事項 短期教室の受付は開講の1週間前に締め切ります。 受付後、受講料の郵便局振込みを確認し、受講者を確定しますのでお早めに来館し、お申し込みをし、郵便局にて払込取扱票により受講料をお支払い願います。申し訳ありませんが、欠席や途中キャンセルによる料金の返納はありません。
・写真撮影 記録、広報用に短期教室を撮影し、活動写真展、HPやSNSに掲載される場合があります。受講者による写真撮影はご遠慮ください。
・受講にあたってはご自身の健康状態を考慮の上、各自の責任においてご参加ください。
・不測の事態等により日程の変更又は中止となる場合があります。
青少年学習活動支援事業
終了しました。
青少年学習活動支援事業は、市内公共施設(図書館等)において青少年の学習活動の場が不足していることから、公民館の利用が比較的少ない日を学習活動の場として無料で開放し、青少年の学習活動を支援するものです。この機会に、千歳公民館を利用してみませんか。
・日時 令和5年 10月 8日(日)、9日(月・祝)9:00~17:00
・会場 1Fフロア全室 無料開放
1号室 (定員5名)
2・3号室(定員12名)
4号室 (定員7名)
和室 (定員11名)
講習室 (定員13名)
・対象 小学校高学年(5・6年生)から高校3年生まで(小学生は保護者同伴可)
・利用目的 原則、勉学又は自由研究等のために利用
・申し込み 不要。直接千歳公民館へお越しください。
今日からできる健康寿命の延ばし方セミナー
25名受講、終了しました。
~生活習慣病を予防する食事と運動を楽しく学んで健康寿命を延ばす~
・バランスの取れた正しい食習慣と適切な運動と生活習慣病の関わりを学んで、生活習慣病最大の敵である肥満を予防する知識を身につける
・膝痛腰痛に効果的な簡単筋トレを学んで自宅で実践し、1日でも長く健康に自分の足で歩ける 身体を手に入れる
①その食習慣、太る?太らない?自分の食事を見直す
②血糖値ってなんで上がったらだめなの?血糖値を上げない食事のコツと血糖値を上げないための誰でも出来る食後のストレッチ&簡単エクササイズ
③大筋群を鍛えて効率良く代謝を上げる
④椅子に座って出来る世界一簡単な筋トレやってみよう
・講師 生活習慣病予防プランナー 吉岡 恵里子 氏
・日時 令和5年 10月 1日(日)10:00~11:30
・会場 千歳公民館 2F大集会室
・対象 千歳市在住・在勤・在学の15歳以上の方
・参加料 無料
・持ち物 運動靴、飲み物、動きやすい服装、タオル
・定員 30名(先着順)
・申込方法 Web、二次元コード、電話、窓口
親子で楽しむ!YOSAKOIソーラン体験セミナー
親子7組・19名受講、終了しました。
北海道の代表的お祭りの踊り、YOSAKOIソーランを鳴子を持って躍動感ある音楽に合わせて踊ります。大きな会場で音楽に合わせて親子で踊ることで、ストレス解消、バランス感覚の向上、日本文化の理解、親子の楽しい思い出を作れます。
・講師 プロダンスパフォーマー FUJIKO 氏
・日時 令和5年 9月 10日(日)10:00~11:30
・会場 千歳公民館 2F大集会室
・対象 千歳市在住・在学・在勤の小学生以上の親子
・参加料 無料
・持ち物 運動靴、飲み物、動きやすい服装、鳴子を持っている方はお持ちください
・定員 15組(先着順)
・申込方法 Web、二次元コード、電話、窓口
・講師の都合により担当講師は炎-HOMURA-からプロダンスパフォーマー FUJIKO氏に変更となりました。
3B体操 秋のストレッチ講座
7名受講、終了しました。
3B体操は「遊びの要素」「気軽に」「体に無理なく」をキーワードに、老若男女問わず、誰でも楽しめるように考案された健康体操です。ボール、ベル、ベルダーといった用具を使用することで、しっかりとした健康効果が期待できます。「体を動かしたいけど、激しい運動は…」とお悩みの方もまずは一度ご体験ください。
・講師 公益社団法人日本3B体操協会 公認指導者 小野寺 真澄 氏
・日時 令和5年 9月7日(木)、14日(木)、21日(木)、28日(木)13:00~14:30
・会場 千歳公民館 2F大集会室
・対象 15歳以上の千歳市在住・在勤・在学の方
・受講料 4回で1,200円
・持ち物 運動靴、飲み物、動きやすい服装、タオル
・定員 20名(先着順)
・申込期間 令和5年 8月 14日(月)~ 8月 31日(木)
・申込方法 窓口
骨盤体操 & 骨盤yoga 短期教室4回コース
27名受講、終了しました。
年齢性別問わず初めての方、運動不足の方も安心して受けられます。体のゆがみや姿勢を改善し、筋力と柔軟性を身につける効果が期待できます。
・講師 一般財団法人 札幌市スポ―ツ協会 委託指導員 FUJIKOフィットネス 代表 田中 富士子 氏
・日時 令和5年7月6日(木)、13日(木)、20日(木)、27日(木)19時~20時
・会場 千歳公民館 2F大集会室
・対象 15歳以上の市内在住者・在勤者・在学者
・受講料 4回で1,200円
・持ち物 マット、タオル2枚(スポーツタオルの様に長いもの)、飲み物、マットない方は要事前申込で1回200円にて有料貸出あり
・定員 30名(先着順)
令和4年度 公民館活動写真展
令和5年3月25日(土)~4月2日(日)9日間:入場者数140人
・場所 千歳公民館1階ロビー
・令和4年度公民館教室、公民館短期教室、公民館セミナー、新規公民館教室 学習体験会の活動の様子を写真展示しました。
・2L判写真を各教室4枚ずつ、合計200枚程度掲示。
・公民館教室の受付期間に併せて開催し、「楽しそう」「次年度の公民館教室の申し込みの参考になった」と感想をいただきました。
新規公民館教室 学習体験会
実人員37名、延べ人員80名(ピラティス30名、バレトン25名、ヨガ25名)の受講、満員御礼・成功裏に終了しました。
次年度、新規講師により開講する公民館教室の学習体験会。
ピラティスで筋トレをして身体ほぐし、バレトンで全身運動、ヨガで心身穏やかにして清々しく終わります。初心者、年齢性別問わずご参加いただけます。参加無料、要事前申込。
・日時 令和5年3月18日(土)
9:30~10:15 ピラティス/講師 平本 智美 氏
10:30~11:15 バレトン/講師 佐藤 千春 氏
11:30~12:15 ヨガ/講師 小野 佳代 氏
・駐車場 当日、ダイナックスアリーナで大きな行事があり駐車場の混雑が予想されます。時間に余裕を持ってお越しください。
・受付時間 ピラティスの方は開始時間の20分前、他の教室の方は開始時間の10分前にはご来場ください。
・時間配分 1講座45分、受講者入替15分
・対象 15歳以上の千歳市民、または市内に勤務する方
・会場 千歳公民館 2階大集会室
・定員 バレトンとヨガ25名、ピラティス30名(先着順)
受付初日で20名に達したため急遽増員しました。
・持ち物 ヨガマット(バスタオル可、数量限定でヨガマット貸し出しあり)、汗拭きタオル、水分補給の飲み物、運動しやすい服装
・Wi-Fi・自販機 全館Free Wi-Fi完備、飲料の自動販売機あり。快適にお過ごしいただけます。
フラワーアレンジメント短期教室4回コース
12名受講、終了しました。
~冬を飾る花々~しめ縄飾り、クリスマスフラワー、初生け、バレンタインアレンジメント
・講師 清水 浩子 氏
・日時 令和4年12月3日(土)、17日(土)、令和5年1月21日(土)、28日(土)10時~12時
・会場 千歳公民館 2F 5・6号室
・受講料 4回で1,200円
・材料費 1回につき約2,200円
・定員 15名(先着順)
ズンバゴールド短期教室4回コース
20名受講、満員御礼・終了しました。
ズンバは脂肪燃焼を促す有酸素運動の一つのため、お腹まわりにある余分な脂肪を燃やすことで美しいウエストラインに整えやすくなります。 また、ズンバの動きには腰を使う動きやお腹に力を入れて踊る動きがたくさんあるため、お腹まわりの筋肉を鍛えるくびれエクササイズとしても効果的です。
ズンバゴールドは、急な方向転換が無く、バランス能力を養う動きも含まれるので、ダンスが苦手な方にも分かり易くできています。運動やダンスの初心者、久しぶりに身体を動かす方にでも楽しみながら行うことができるエクササイズです。
・講師 フィットネスインストラクター YOSHIE 氏
・日時 令和5年2月1日(水)、8日(水)、15(水)、22日(水)11:30~12:20
・会場 千歳公民館 2F大集会室
・受講料 4回で1,200円
・持ち物 飲み物、タオル、運動しやすい服装、運動靴
・定員 20名(先着順)